ぎじゅメモ

パソコンオタクのメモブログです。

python3.6.2の開発環境構築

python3.6.2開発環境の作り方(Windows)

python自然言語処理機械学習などに使われることが多く、読みやすい、覚えると読みやすいコードが書けるようになる、世界的によく使われている、などの特徴があるようです。 参考:https://teratail.com/questions/26013

Pythonをインストールする

  1. https://www.python.org/ftp/python/3.6.2/python-3.6.2-amd64.exe からpython3.6.2のインストーラをダウンロード

  2. インストーラを使用してインストールをする※ ※「パスを追加する」と書いてある所にはチェックを入れておくこと

これでPythonソースコードが実行できます

コードエディタの準備

  1. VisualStudio Codeをインストールする

  2. 拡張機能 Pythonをインストールする

  3. VisualStudio Codeで「test.py」というファイルを作成する

  4. test.pyというファイルを開き、適当な文字を入力した際に入力候補が出てくることを確認する これでVisualStudio Codeの拡張機能が使えている事が確認できました。

  5. ソースを編集した後、Ctrl+Sで保存を行うと、「pylintが足りません」とメッセージが出るため、インストールをクリック

  6. もう一度ソースに変更を入れ、Ctrl+Sで保存を行い、何もメッセージが出てこない事を確認します。 これでpylintがVisualStudio Code上で自動実行されるようになった事が確認できました。

実行してみる

  1. test.pyファイルの内容を以下の様に変更する
print('execute Success!')
  1. コマンドプロンプトでtest.pyファイルのあるディレクトリへ移動する。

  2. 以下のコマンドを実行し、pythonファイルを実行する

> python test.py

execute Success! と表示されればOK!